タカギゴト#1
いつもglintをご愛用頂きありがとうございます!
今回から今まで通り少し役立つ…かもしれない美容情報と僕の今興味がある事や気になること、思うことをサラッと書くめちゃめちゃ主観ブログの2本だていかせて頂きます!!
決してネタに困ってる、、、とかではないですからねっ。
今年は梅雨入り前から暑い日が多かったですね〜(´∀`;)
まぁ風は涼しいのでこのくらいがちょうど良い気もしますが…。
僕が子供の頃は夏(7月~8月)がこのくらいの気候だった気がします。
ここ最近は夏は30℃超えは当たり前更には40℃前後まで上がることもありますね。
そして、年々気温が上がっているのと平行して紫外線の強さもましているそうです。
1988年にオゾン層保護法が制定され様々な取り組みがされていますが抑えるにいたってないみたいですね。
エアコンや冷蔵庫などのフロンガスが問題で減らしたり、規制されたりしていますがやはり大きい原因の様です。
暑い→エアコン→オゾン破壊→紫外線強まる(温暖化)…負のループです。
今年も夏は猛暑日が多そうです。
原子力エネルギー不足で電気代の高騰が予想されている今年。
電気代+環境問題を考えて使用していかないとですね。
それではまた~
今回から今まで通り少し役立つ…かもしれない美容情報と僕の今興味がある事や気になること、思うことをサラッと書くめちゃめちゃ主観ブログの2本だていかせて頂きます!!
決してネタに困ってる、、、とかではないですからねっ。
今年は梅雨入り前から暑い日が多かったですね〜(´∀`;)
まぁ風は涼しいのでこのくらいがちょうど良い気もしますが…。
僕が子供の頃は夏(7月~8月)がこのくらいの気候だった気がします。
ここ最近は夏は30℃超えは当たり前更には40℃前後まで上がることもありますね。
そして、年々気温が上がっているのと平行して紫外線の強さもましているそうです。
1988年にオゾン層保護法が制定され様々な取り組みがされていますが抑えるにいたってないみたいですね。
エアコンや冷蔵庫などのフロンガスが問題で減らしたり、規制されたりしていますがやはり大きい原因の様です。
暑い→エアコン→オゾン破壊→紫外線強まる(温暖化)…負のループです。
今年も夏は猛暑日が多そうです。
原子力エネルギー不足で電気代の高騰が予想されている今年。
電気代+環境問題を考えて使用していかないとですね。
それではまた~